謙虚さと反省


こんばんは、和歌です。

本日も 考察 記録日記とさせていただきます

よろしければ、
最後までお付き合いくださりませ
^_^

今の世の中的な  
常識でいうところの

悪いこと  


を 否定してきた 数万億年の記憶が

みそぎ払いを 始めてくれました。



現実の内側と外側で 心と行いを悔い改める
ラストチャンス!をいただけたのです♪


  • 中立であること
  • 正直であること
  • 思いやりを持つこと
  • できることを全力で行うこと
  • 相手や環境の立場からも見て 己を忘れずに
  • 克己心


この指針を軸に
なぜそう思ったのか?に
向き合っています。




狭い視野の 自己常識に囚われた
「 自分が〜歴史 」が剥がれるのには
忍耐と覚悟、謙虚さが必要ですよね。


悪いこと って 

思う感覚は 人それぞれですが



世の中的な悪いこと って 
本当は、あって無くて。


自分にとって都合がわるくなると 
否定心と 闘争が心ではじまるわけです


正義感は 厄介で
自分にとって正しい事は 
全部 正当化してしまう ワガママっ子。


感情的でも 無感情的でも NG!


中立のほどほどは、その時 その場所 その空間で
全く違うので、見つけながら 考えて 
行動してみないと わからないことばかりです。



日常で振り返ってみたときに、、

あのときは、こうだったかな?
この時は、配慮に欠けていたな?

と 反省が湧きます。


私は 傲慢や超敏感に 無意識で偏りやすいので
どちらも 程よくが テーマなのです。


相手や自分も含めて
空間のその時だけ 心地よいのは
成長には繋がらないことも 体験できてきて、

後から 全体的に 必然だった と
腑に落ちて、わかることも 多いです

それらの体験が ありがたくて
涙溢れそうになることもあります

ですが


同じ場所ですごしても
皆 感じ方は違いますものね。


皆 違うことは普通ですし

いろいろな視点を学べる
違いの素晴らしさを
理解してゆけるよう

学び終えた個人的な感傷は糧にして
又 次の扉を開きます!

常に新しいスタート

いつも ゼロに たちかえれるように

日々 反省を続けて

広い視野を重ねられるしあわせ

苦から教えてもらえる
ほどよさ の バランス

一歩 一歩を丁寧に
大切に過ごしてゆきますね



最後まで お付き合いくださり
ありがとうございました。


母の背中💕

Love Ray Heart 新時代の理を糧に

自然の摂理を糧に 魂の約束を解き開く 源との絆を信じて進む方へ 今 歓び果たしてゆくとき 新しい世界へ向けて 心の成長と真愛を悟る旅 皆 本当の笑顔で 笑いあえるときまで。

0コメント

  • 1000 / 1000