大木の涙

いつもありがとうございます、和歌です。

今日は暖かくなりました^_^




小さな子供の頃

 近所の芝生や 野山を駆け回り

木のぼりが 好きでした。

 渋柿をとったり 

実っていた ヤマモモを食べたりしながら

みんなで芝生を 駆け回っていました。



葉っぱの香りを嗅いでは

この香りは おにぎり だとか

いろいろ 想像して

草の容器を作ったり いろいろな遊びを
していましたね˚✧₊⁎⁺˳✧༚



公園では ダンボールの基地つくり


いつか ツリーハウスの上に住めると
夢を抱いていたものです。



団地住まいで、緑の多い場所

朝は いろいろな鳥の鳴き声に包まれていたなぁ



木々や 季節の花 虫達がたくさんいましてね

大きな山は なかったけれど

小高い丘から 海がみえ

川ではザリガニ釣り 

 はい、サキイカで 笑


大晦日には船の汽笛が聞こえてきました。




3日前の朝、 良く通る道の とある敷地でのこと

私有地の工事が行われていまして

市の保護樹林だった 大木 3本が

根元に近いところで 伐採されていました。



そのまま歩いて横を通り過ぎた瞬間でした‥


木々か 私か どちらかの

悲しみが  瞬時に 湧いてきて 


かつて 木々の先生のうち 
1番厳しかった 愛溢れた意識から
"人間の身勝手さ"について言われた"ことば"が
頭をよぎりました。




ある公園の木の根元に座った時のこと


「 木々と人はファミリーだ !!なのに


その関わりを 忘れてしまい


身勝手に 木を扱ってしまうようになったのか?


あなたも この脈動が聞こえないのか?


情けない しっかり学べ!交流しなさい!」



と怒られ 伝えられたような 感じでした。




今でも当時の ハートの痛み 、感覚 、衝撃 、申し訳なさ。それから、人間の行いに対して 叱ってくれた
心の意識をはっきりと覚えています。



杉の山を守る 山人 のように

バランスを考えながら 自然と対話して

木を切るのならば 自然は怒らないかもしれない。



*・゜゚・*身勝手な心で…。



その意味を 6年前は 全く理解できていませんでした。



いま、HaLuさんの心を通じて真理を学び続けている最中です。  自然と共に生きる 事 。真理について書いてくださっています。 リアルタイムで 木との触れ合いがありましたので、あっ と想い、見つめ直そうと再び想いました。
是非 ご一読くださいね。


真理は日々であり

自然の法則を知ることで 

様々な原因にきづけるのです。




✨心の在り方✨ が 行為 行動が成された時に、どうであったのか?



全てに意味がある  と知れたから*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*



小さな事から 、日常で学び 「考え」「 気づき」 偏った心を変えてゆく!  感じ、見直し、行動する大切さを知る中で、あの時の言葉の意味を 私なりに 少しずつですが ようやく 少し視野が広がり、実感しはじめてきました。



あの時 、木々から教わった事は
真の歩みへ 向かう為に 
今の状況を知りなさい と

感じることを教え 伝えてくれた  
深い深い愛情でした。


それらのことにも 気づけて ありがたかったです✨




今  私達が出来る事は 何か?


未来や 過去に囚われ 心憂うことではなく

これまでの時間 経験から学び

今を素直に感じ  心の中 現状の真実に気づいて

自分から 行動を 起こすことが課題



私も 只今 練習中です。



素直に感じ


素直に聞いて


素直に話す





真理は愛そのもの 

私達は愛そのもの

全ては、大元の愛の一部(子供達)だから



盲目を剥がし

混乱を剥がし

心を変えて 整えて行動してゆきましょう。



諦めない

信じる心を あの音を忘れません。




風に乗って梅の花の良い香りがしてきましたよ


本日も、最後までご覧くださり
ありがとうございました。

和歌良子







Love Ray Heart 新時代の理を糧に

自然の摂理を糧に 魂の約束を解き開く 源との絆を信じて進む方へ 今 歓び果たしてゆくとき 新しい世界へ向けて 心の成長と真愛を悟る旅 皆 本当の笑顔で 笑いあえるときまで。

0コメント

  • 1000 / 1000