生活の中から



今日は、東京も雪がちらつきそうな空氣



表現力

言葉の選び方

音と心の伝わり方



ストレートが
心に響く方もいれば
そうでない方もいて

例えや比喩表現で
理解が深まる方もいる。

心の意志氣チカラが強まり
伝えたい!が、表れてゆく時

その時どきの、程よさ、ええ塩梅は
私事での永遠のテーマ。

先日、友達とも『ええ塩梅』
について  、話しながら
うーむと、、、、

強すぎず。弱すぎず。


臨機応変。

の言葉は、社会人の時
座右の銘になっていましたが、、、

当時、正しい意味は
理解できていなかったなぁ

気持ちの切り替えと
逃避の紙一重。
を行ったり来たり。

さまざまな、落とし穴を
心と行動の謎解きのように
見つめてゆくと。

今のわたしには
真理視点からのギャグも必要だわ♪

皆さんがあっての わたくし
であるのだから。

ええ塩梅

Love Ray Heart 新時代の理を糧に

自然の摂理を糧に 魂の約束を解き開く 源との絆を信じて進む方へ 今 歓び果たしてゆくとき 新しい世界へ向けて 心の成長と真愛を悟る旅 皆 本当の笑顔で 笑いあえるときまで。

0コメント

  • 1000 / 1000