記憶の再認識(わたくし事)


産まれ育ったた土地の百貨店が
今年の8月に「36年間の幕を閉じた」と
たまたま見つけたブログから知りました。


団地育ちで、昔ながらの住宅地には
公園や土手 小さな川、空き地、芝生
小さな草木の多い場所でした。

円海山 という小さな小山から
海の方向を眺めるのが嬉しくて。

反対側からは 富士山をながめ
山や川や芝生を駆け巡っては
友達と走りまわり
遊んでいましたねー♪

年越しは、海の方から0時を過ぎると
「ボォォォォー!」と 
船🚢の汽笛が聞こえてきて
除夜の鐘の変わり^ ^みたいな感じでしたね。



そして、産土神社。

神社が、経営危機になる前は
子の神(杵築大社)が地元では根付いていて
途中から 豊受姫神がいらっしゃり
伊勢and出雲が、同居する
珍しい鎮守になったのだそう。

伊勢の語源は「伊呂勢(=弟)」であり、出雲の分派としての機能から発達したという説。また、海に近いことから「イソ」が転じたとする説も。


開国の土地
文化交流
海の街

いろいろ繋がってきたなぁ

21歳の時、友人と東海道沿い
昔の戸塚宿近くで暮らしをはじめて

その後、「旭区二俣川」へ
二俣川は帷子川だとか
神奈川の地名の由来は、帷子川(かたびらがわ)へ関東ローム層のなかの酸化した鉄分が流れだし 川をあかがね色に染めるからだといい「金川」と書くこともあるとする説も。 


結婚にむけて、心地よい女子同居を解散。

川崎大師の近くに住み、
時折近くの多摩川散歩。

結婚を期に、「狛江市喜多見駅最寄り」に住む。この時も多摩川が近くに。

そして、今の街へ。

常に、川、湧水、緑や公園、民家畑が近くに
ある土地とご縁があるようです。
そして、ここ数年ご縁のある埼玉県

前玉とかいて
"サキタマ"  "幸魂" とよみ。
埼玉の語源にもなっていると↑

アメノミナカヌシ天津甕星の娘神が祀られている。

そして、行田のサキタマ古墳公園
火祭りもあるらしい。

そして県内には
古墳があちこちにあるみたい。
また、関東最古の大社。
東京十二社のひとつ。
出雲系の社は埼玉の鷲宮に。
お酉様と🐔関係あり。
サキタマ神社とも、繋がりがあるようですね。

Love Ray Heart 新時代の理を糧に

自然の摂理を糧に 魂の約束を解き開く 源との絆を信じて進む方へ 今 歓び果たしてゆくとき 新しい世界へ向けて 心の成長と真愛を悟る旅 皆 本当の笑顔で 笑いあえるときまで。

0コメント

  • 1000 / 1000